2021年3月24日水曜日

DD51別れの時~ラストチャンスをモノにせよ・一日目夕方(2021年3月2日・火曜日)

8075レを津島街道踏切にて

 少し遅めの昼食と本日の宿へのチェックイン手続きを済ませ、白鳥信号場エリアへ戻ります。通いなれた、津島街道踏切にて、DD51+DF200の異種重連を捉えて行くためです。
 昼過ぎからの強風と豪雨もあってか、同業者の出足は鈍く、定期運用終了まであと十日とは思えないほどの静寂ぶりです。途中、タクシーで撮影に来た方がいらっしゃいまして、さすがにこれには驚きました!
 天候は概ね回復基調ですが、16時ごろまではまだまだ雲も厚い状況でした。ところが、時間がたつにつれて雲も切れて、日が出てきました。このまま8075レ通過の時間まで持ってくれれば言うことなしですが、果たして・・・。
 途中、旅客列車を撮りながら8075レを待ちます。しかしこの日は強風もあって、旅客列車も上下線とも軒並み遅延気味です。雨は上がりましたが、雲の流れも速いので気が抜けません。運を天に任せて、8075レの登場を待つのみです。

 16時58分、カメラを構えてじりじりと待つ中、やっと現れました。担当機関車はDD51-857とDF200-207です。背景はどんよりとした空ですが、ありがたいことに太陽に雲がかからず、機関車を照らしてくれる良好な光線状態です。悪天候にひるまずに神奈川から遠征してきた甲斐がありました!
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 100mm(35mm換算200mm) F/9 SS1/400秒 ISO200]

 上手いこと、踏切待ちの車も皆無です!これも天候同様に完全に運ですね。もう少し引き付けましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 66mm(35mm換算132mm) F/9 SS1/400秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 61mm(35mm換算122mm) F/9 SS1/400秒 ISO200]

 バンクを行く異種重連、画になりますねぇ!しかも最後に晴れてくれて言うことなしです。
 続いて、広角域でも押さえて行きましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 12mm(35mm換算24mm) F/9 SS1/400秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済 F/9 SS1/400秒 ISO200]

 そして恒例の後撃ちです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 38mm(35mm換算76mm) F/9 SS1/400秒 ISO200]

 現場での実際の色味はこの上ものですが、側面ギラリを強調すべくリマスタリングしたのが、こちら。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 38mm(35mm換算76mm) F/9 SS1/400秒 ISO200 WB補正済み]

 実にそれっぽいけど、現場はここまでオレンジがかってはいませんでしたね。表現って難しいですな。

 さあ、急いで弥富駅先まで向かい、もう一度8075レを押さえて行きましょう。


8075レを弥富駅先にて

 8075レは白鳥信号場先の弥富駅にて15分ほどの運転停止があります。その間に弥富駅先の撮影ポイントまで向かい、出発シーンを押さえようという計画です。タイトな時間に感じますが、適切な移動ルートを取れば問題なく間に合います。

 小生が着くとすでに二人の方が構えられておりました。一声おかけして、先人方の後方で待ち構えることにします。

 17時16分、出発です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済 F/8 SS1/320秒 ISO200]

 夕日に向かって、走って来ました。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 100mm(35mm換算200mm) F/8 SS1/320秒 ISO200]

 弥富駅を出て、すぐに日陰エリアに入ったため機関車はやや暗いです。正面に日があたる場所まで引っ張ります。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 38mm(35mm換算76m) F/8 SS1/320秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 25mm(35mm換算50mm) F/8 SS1/320秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 17mm(35mm換算32mm) F/8 SS1/320秒 ISO200]

 そして後撃ちで本日二度目のギラリ。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済 F/8 SS1/320秒 ISO200 WB補正済み]

 四日市を目指してスロープを駆け抜けて行きました!
 こちらも急ぎ、津島街道踏切へ戻って、この後の2084レを迎え撃ちましょう。


2084レを本日三度目の津島街道踏切で

 先ほど来た道を引き返します。弥富駅前は多少混雑していましたが、問題なく、本日三度目の津島街道踏切まで戻って来れました。この季節のこの時間ですと、さすがに撮影者は減っています。もうじき日没ですが、何とかワンチャンス狙って行きたいところです。

 17時46分、2084レがやって来ました!担当はDD51-1801、だいぶ暗くなっています。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 15mm(35mm換算30mm) F/8 SS1/250秒 ISO400 +1.0EV露出補正済み]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 15mm(35mm換算30mm) F/8 SS1/250秒 ISO400 +1.0EV露出補正済み]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 15mm(35mm換算30mm) F/8 SS1/250秒 ISO400 +1.0EV露出補正済み]


 やはり暗かったですね。今から思うと、ISO感度を上げてSSももう少し速めたほうが良かったです。拡大するとピント甘く、ブレてます・・・。
 ダメ押しの後撃ち。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 100mm(35mm換算200mm) F/8 SS1/250秒 ISO400 +1.0EV露出補正済み]

 さて、本日最後のDD51担当列車は、四日市を19時08分発の2088レです。完全に日没後の列車ゆえ、これを押さえるには永和駅での運転停止のタイミングが一番容易です。が、まだ二時間近く先となります。 
 2088レは明日に持ち越し、本日はこれにて撮影終了とします。ホテルに一旦帰投し、明日からご一緒させて頂く先輩との作戦会議に向かいます。(「DD51別れの時~ラストチャンスをモノにせよ・二日目朝~昼(2021年3月3日・水曜日)」に続きます)

一日目これまでの記録
●稲沢発四日市行き
 2085レ 08時17分発 コンテナ列車(10時23分着) ✓
 6079レ 11時51分発 石油返空列車(13時28分着) ✓
 8075レ 15時50分発 石油返空列車(17時33分着) ✓
●四日市発稲沢行き
 2080レ 12時42分発 コンテナ列車(14時09分着) ✓
 2084レ 17時14分発 コンテナ列車(18時21分着) ✓
 2088レ 19時08分発 コンテナ列車(20時33分着)


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ

0 件のコメント:

コメントを投稿