2020年5月14日木曜日

石炭列車を追え・その2(2020年1月21日火曜日)

 扇町駅にて

 さて、扇町駅での入替です。小生が到着したときにはすでに機関車の切り離しが完了して、入替業務が始まっていました。
 こちらは5784レ到着後、ポイント切り替え作業待機中のDE11-2004。架線柱の影が残念。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 13mm(35mm換算26mm) F/8 SS1/640秒 ISO200]
(2020年1月21日)
 入替作業がしやすいように運転台は横向きなのです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 100mm(35mm換算200mm) F/5.6 SS1/640秒 ISO200]
(2020年1月21日)

 シサースクロッシングを抜けて待避線へ転線、入替作業の準備中。露出アンダーだ。。。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 50mm(35mm換算100mm) F/13 SS1/640秒 ISO200]
(2020年1月21日)

 DE11は今しがた自分が引っ張ってきたホキの後方へ。奥でもさらに転線して到着線へ。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 50mm(35mm換算100mm) F/7.1 SS1/640秒 ISO200]
(2020年1月21日)

 ホキとの連結完了、入替開始です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 35mm(35mm換算70mm) F/7.1 SS1/640秒 ISO200]
(2020年1月21日)

 三井埠頭株式会社の引込線へ向けて、後方からホキをゆっくりと押し込んでいきます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 28mm(35mm換算56mm) F/5.6 SS1/640秒 ISO200]
(2020年1月21日)

  無事に引込線へ。これで5784レの入替は完了です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 35mm(35mm換算70mm) F/5 SS1/400秒 ISO200]
(2020年1月21日)


 ここから、熊谷貨物ターミナルへ向けた石炭輸送の5783レの入替がはじまります。
 今度は先ほどの引込線の隣へ転線します。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 28mm(35mm換算56mm) F/22 SS1/40秒 ISO100]
(2020年1月21日)

 流し撮りも上手く決まりました!
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 15mm(35mm換算30mm) F/22 SS1/40秒 ISO100]
(2020年1月21日)


 石炭満載のホキと連結です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 50mm(35mm換算100mm) F/11 SS1/40秒 ISO100]
(2020年1月21日)

 出発線に向かいます。石炭満載のためか引出し時は排ガスも盛大に。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 25mm(35mm換算50mm) F/14 SS1/30秒 ISO100]
(2020年1月21日)

[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 25mm(35mm換算100mm) F/14 SS1/30秒 ISO100]
(2020年1月21日)

[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 100mm(35mm換算200mm) F/18 SS1/40秒 ISO100]
(2020年1月21日)

 入替完了、最後尾に反射板を取り付ければ、あとは5784レの出発を待つばかりです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 12mm(35mm換算24mm) F/18 SS1/40秒 ISO100]
(2020年1月21日)

[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 12mm(35mm換算24mm) F/18 SS1/40秒 ISO100]
(2020年1月21日)

 扇町から熊谷貨物ターミナルまでの区間はJR貨物が担当、熊谷貨物ターミナルから三ヶ尻の太平洋セメント工場までは秩父鉄道(私鉄)が担当します。
 残念ながら、秩父鉄道担当部分の石炭列車の撮影はついに間に合いませんでした。「そのうち行ってみよう」と思っているうちに昨年末に運行終了が決定、しかも当初アナウンスよりも早まって終了してしまいました。やはり、「撮れる時に撮っておく」ことが大切ですね。
 でもこのホキたちは今後どうなるんでしょうね。このホキ10180は検査期限も平成33年(令和3年)9月まであります。昨年も武蔵野線で検査明けと思しきピカピカの石炭ホキを連ねた配給列車を幾度も見かけています。ほかの用途に転用されるのでしょうか?それとも廃車でしょうか?
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-100mm 57mm(35mm換算114mm) F/18 SS1/40秒 ISO100]
(2020年1月21日)

 5784レ出発まではしばし時間がありますので、この間に次の撮影ポイントへ移動します。(次回に続きます)

0 件のコメント:

コメントを投稿