2020年11月12日木曜日

仕切り直しで浜川崎界隈へ(2020年10月27日火曜日・その2)

(撮影では)初訪問の川崎新町駅にて

 事務所での所用を済ませ、改めて休日の楽しみとして貨物列車撮影に向かいます。
 昼過ぎに近場で本数を稼げるのは浜川崎エリアだろう、ということで南武線支線の川崎新町駅へ向かいました。本日は火曜日なので、米軍横田基地向けのジェット燃料輸送の❝米タン列車❞運行日です。当然ながらメインターゲットはPFけん引の米タン返空です。

 昼過ぎに川崎新町駅に到着するも初訪問でなかなか勝手がわかりません。そうこうしているうちに自分のいたホーム背後に機関車がやって来ました。振り返り、反射的に撮影です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 40mm(35mm換算80mmf/4.0 SS1/640秒 ISO200]

 全くもって失敗です。12時15分、根岸からの5160レ、EH200-3しか写っていませんね。どうやら新鶴見をスルーする鶴見経由と新鶴見からの尻手短絡線経由とによって通過する番線が違うようです。
 下調べをしてきていなかったので、これでは効率よく撮影が出来そうもありません。いちいちスマホの細かい画面で確認するのもちょっと億劫です。また、すでに同業者さんも何名もいらっしゃるので、ここは大人しくお隣りの小田栄駅に移動です。



いつもの小田栄駅にて

 小田栄駅着から程なくメインターゲットはやって来ますので、急いで上り線側ホームに移動します。
 12時42分、返空タキを曳いてPFが軽快にやって来ました。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/4.0 SS1/1000秒 ISO200]

 8078レ、今日の担当は国鉄色のEF65-2086です。もう少し手前まで引き付けましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mmf/4.0 SS1/1000秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mmf/4.0 SS1/1000秒 ISO200]

 EF65に限らずですが、やはりスノウプロウ付きは引き締まってカッコ良いですね!

 そして後撃ちです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/4.0 SS1/1000秒 ISO200]

 JP-8の識別マークもしっかり押さえられました。メインターゲットの米タン列車を首尾よく捉えられましたので目標達成です。でも、せっかく浜川崎エリアまで出張って来ましたから、もう少し撮影を続行しましょう。

 12時50分、2092レがやって来ました。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]

 担当機関車はEH200-19です。続いてもう少しワイドに捉えて行きましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 26mm(35mm換算52mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]

 雲が切れて太陽が出始めて来たのでEH200のブルーが綺麗に写せました。ギリギリホーム屋根の影も車体にかからず上手いこと行きましたね。

 この時間帯は次々と貨物がやって来ます。12時54分、3086レです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]

 担当機関車はEF66の100番台、トップナンバーのEF66-101です。100番台の一次車EF66-101から108はヘッドライト形状が丸いため❝丸目❞と呼ばれることもあります。(二次車のEF66-109から133は角形ヘッドライトなので)

 いつものように広角側でも捉えていきましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]

 わずかな時間で雲が切れて、青空が出てきました。秋の日差しを浴びてサメが行きます。


 13時12分、3064レです。こちらは山男ことEF64が担当です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]

 今後、貴重になる大宮更新色を纏ったEF64-1035が担当です。広角側で空も入れて捉えていきます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mmf/5.6 SS1/1000秒 ISO200]

 だんだんと太陽の位置が低くなる季節ゆえに、わずか20分ほどでホーム屋根の影が足回りにかかるようになってきました。この季節、天気が良い日はそろそろここでの撮影も潮時の時間のようです。

 わずかな時間でEF64やEF65、EF66、EH200と多様な機関車が撮影出来ました。やはりここは効率が良いですね。

 まだまだ時間はありますので、15時過ぎの拝島行き米タンを迎え撃つべく、場所を変えることにしましょう。(続きます)


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿