2020年11月13日金曜日

締めの府中本町(2020年10月27日火曜日・その3)

分倍河原駅にて

 浜川崎エリアから久々の府中本町界隈に移動です。米タン列車ですが、今まで府中本町駅では何度も撮影をしているので、今回は分倍河原駅にてチェレンジしてみます。

 15時42分、拝島行きの8079レがやって来ました。先ほどとは違い今度はタキに燃料満載です。まあ見た目では分からないのですが、心なしか線路の継ぎ目での音は大きく重く響いているように感じます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/4.0 SS1/800秒 ISO400]

 手前まで引き付けます!
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mmf/4.0 SS1/800秒 ISO400]

 続いて広角側で。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm)  f/4.0 SS1/800秒 ISO400]

 この季節ですと晴天だとやはり影が目立ちますね。踏切手前のところで望遠で切り取るのが良さそうなので、次回は試してみましょう。
 米タンを往路復路とも捕獲出来ましたので、貨物撮影の定番、府中本町駅に移動します。この日の1094レ、通称鹿島貨物にEF64-1028が充当されているとのことで、これの捕獲が目的です!
 EF64-1028は2018年9月の山陰本線迂回貨物にDD51とともに送り込まれていた機関車の一台です。撮影するのは確か、その時に米子駅にて撮影して以来になります。
 

府中本町駅にて ~ 南武線ホーム

 いつも構える武蔵野線ホームにはすでに数名の方々が陣取られています。この時間帯は側面に太陽光が期待出来るので、旅客線との被りリスク承知で南武線ホームに陣取ることにします。実はこちら側での撮影は初めてなので立ち位置の確認をしつつ、貨物がやって来るのを待ちました。

 16時11分、77レがやって来ました。まずは縦構図で切り取って来ましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 150mm(35mm換算300mm)  f/4.0 SS1/800秒 ISO400]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 150mm(35mm換算300mm)  f/4.0 SS1/800秒 ISO400]

 EF65-2088が担当です。雲が出てきてちょっと暗いですね。ここからは横構図で行きます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 97mm(35mm換算194mm)  f/4.0 SS1/800秒 ISO400]

 今度はもうちょっと手前まで引き付けます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 48mm(35mm換算96mm)  f/4.0 SS1/800秒 ISO400]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 40mm(35mm換算80mm)  f/4.0 SS1/800秒 ISO400]

 左側には府中本町発の武蔵野線が待機中ですね。画像には写っていませんが武蔵野線ホーム側には続々とカメラを持った人が集まっています。この後の東急電鉄向けの甲種輸送を狙っているようです。こちらはこのまま南武線ホームで次の列車を待ちます。

 16時32分、8063レがやって来ました。この列車は宇都宮貨物ターミナルに向かっています。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 150mm(35mm換算300mm)  f/4.0 SS1/250秒 ISO400]

 担当はEH500-57、金太郎です。さすがに時間も進んでちょっと暗いですね・・・。
 ここからは横構図で続けます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 82mm(35mm換算164mm)  f/4.0 SS1/250秒 ISO400]

 ワイド側でもう少し追いかけましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 40mm(35mm換算80mm)  f/4.0 SS1/250秒 ISO400]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 40mm(35mm換算80mm)  f/4.0 SS1/250秒 ISO400]

 側面への夕日を期待したのですが、残念ながら雲は切れずでした・・・。上手く行きませんねえ。


府中本町駅にて ~ 武蔵野線ホーム

 さて、この後は本日最後の目標であるEF64-1028を撮影するべく、武蔵野線ホームへ移動します。
 今回は久々にホーム北府中寄りに構えて、トンネル飛び出しを狙っていきます。問題は武蔵野線旅客電車との被りですが、こればかりは来てみるまでわかりません。

 16時40分、ホームで待機中に背後から機関車らしき走行音が聞こえてきました。他の方々が狙っていた東急電鉄の甲種輸送が来たようです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 18mm(35mm換算36mm)  f/2.8 SS1/250秒 ISO400]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 18mm(35mm換算36mm)  f/2.8 SS1/250秒 ISO400]

 一応記録しておきましょう。担当はEF65-2101、今朝、戸塚駅界隈で撮影した、EF210-326の甲種輸送担当と同じ機関車ですね。(「押桃甲種狙いで185系湘南ライナーのおまけつき(2020年10月27日火曜日・その1)」参照)
 東急電鉄の甲種輸送は新造も含めて結構な頻度で行われていますので今回は見送りです。それよりも久々に会えるEF64-1028でしょう!

 16時47分頃通過予定の1094レを待っていると、東急甲種輸送を撮影し終えた方々が続々とやって来ました。一人でゆったり撮れると思っていたためちょっと誤算ですが、まあ仕方ないですね。武蔵野線の旅客列車も回送として車庫に入って行きました。これでクリアに撮影出来ます!

 トンネル内にある接近灯が点滅し始めたのでカメラを構えて待ちます。時間も経過して暗くなっていますのでISO感度を上げ、SSも落として対応します。
 16時47分、定刻通りトンネルから現れました!
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 150mm(35mm換算300mm)  f/2.8 SS1/200秒 ISO800]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 150mm(35mm換算300mm)  f/2.8 SS1/200秒 ISO800]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 150mm(35mm換算300mm)  f/2.8 SS1/200秒 ISO800]

 ワイド側に振ってもう少し粘ってみましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 40mm(35mm換算80mm)  f/2.8 SS1/200秒 ISO800]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm 40mm(35mm換算80mm)  f/2.8 SS1/200秒 ISO800]

 2018年9月の山陰本線迂回貨物の遠征撮影以来、およそ二年ぶりに撮影出来たEF64-1028です。府中本町駅での撮影合間や撮影終了後に食事やお酒を楽しむこともある、餃子の王将の脇(右側の平屋の白い建物)を走り抜けて行きました。個人的に感慨深いものがあります!

 これにてこの日の撮影は全て終了です。車で来ているので打ち上げは家までお預けです。改札を出て、真っすぐ帰路につきました。


にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿