2021年8月1日日曜日

安中貨物リベンジとゼロロクシャトルを複数回(2021年6月30日・水曜日)

 今日からいよいよ8月です!が、今回もまだアップできていなかった今年6月30日・水曜日の撮影記となります。なお、本文中の時間軸表記は当時のものとなります。閲覧していただく方々には混乱されぬよう、ご承知おき下さい。

 先週の安中貨物遅延の借り(「安中貨物狙いで久々の東浦和へ(2021年6月23日・水曜日)」参照)を返すべく、今日も改めて安中貨物を狙って行きます!さらに今日は、ゼロロクニーナが74レに充当されそうです。74レは墨田川貨物ターミナルと東京貨物ターミナル間を走るシャトル便です。途中、越谷貨物ターミナル、新座貨物ターミナルでの停車もありますので追っかけ撮影も可能な列車です。今日はこの74レを追いかけつつ、安中貨物もしっかり捕獲するという作戦です。

三郷駅にて74レを捕獲する

 まずは、三郷駅そばの鉄橋を絡めて74レを狙ってきます。有名な撮影地ですので列車通過時間よりもだいぶ前に訪れましたが、すでにお一方がホーム端の定番ポイントに陣取られていました。二番手なのでお声掛けしてご一緒したいところですが時局柄、密集は避けたいところです。今日は少し距離を取って、後方からチャレンジして行きましょう。難儀な世の中になったものです。

 74レを待つ間に一人また一人と撮影者がやって来られます。みなさんホーム端のかぶりつきに集まっておられます。こちらは後方から、集まられた撮影者を掻い潜って撮影していきます。

 13時52分、74レがやって来ました。まずは望遠で鉄橋と絡めて切り取って行きましょう。
[E-M1markII M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm PRO F2.8 トリミング済 F/5.6 SS1/500秒 ISO400]
[E-M1markII M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm PRO F2.8 トリミング済 F/5.6 SS1/500秒 ISO400]

 上手いこと切り取れましたね。望遠で撮影した画像をさらにトリミングで切り出していますがしっかり解像してくれていますね。このレンズはキリっと解像してくれるのでこういう時に非常に頼りになります!
 続いて、カメラを持ち替えて広角側でも貪欲に狙ってきましょう!正直このポジションでの撮影は初めてなので、上手く行くかどうかチャレンジです!
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm F2.8 トリミング済  F/4 SS1/1000秒 ISO400]

 まずは鉄橋の飛び出し、いわゆる定番ポイントです。が、今回はホーム端のかぶりつきからではなく、ホーム上から広角(35mm換算24mm)で狙ったものを思いっきりトリミングしています。なので、望遠で切り取ったような印象に見えますね。

 今度こそ、広角っぽい画像です。連続で行きます!
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm F2.8 トリミング済  F/4 SS1/1000秒 ISO400]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm F2.8 トリミング済  F/4 SS1/1000秒 ISO400]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm F2.8 トリミング済  F/4 SS1/1000秒 ISO400]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm F2.8 トリミング済  F/4 SS1/1000秒 ISO400]

 被写体ブレもなく、非常に上手く編成を抜けましたね。全くの出たとこ勝負でしたが作戦成功です!但し、ホーム端(南流山方)には撮影者が数名おりましたので、トリミングでリカバリーしています。
 2018年のDD51山陰本線迂回貨物遠征時にゆうひパーク三隅でご一緒させて頂いた彼の地の先輩に教わった「トリミング前提で余白を残して撮影する」の実践です。いわく、「構図をガチガチに決めてしまうと密集した場所ではトリッキーな動きをする人などに阻まれる場合がある。余白を残した余裕ある構図にしておけばデジカメは後でいくらでも対応できる」とのこと。その当時、いかにバッチリとフレーミングするかばかり気にかけていたので話を伺ったときはまさに目からうろこでした!柔軟な発想って何事にも必要ですね。
 
 この特徴的な鉄橋飛び出しポイントで安中貨物を撮るのも魅力的なのですが、今回はゼロロクを可能な限り捉えて行くのも大きな目標です。越谷貨物ターミナルで停車する74レを追い越して、次の撮影地に向かいましょう。

東浦和駅にて74レと安中貨物を捕獲する

 74レ通過の30分以上前に到着しましたが、やはり定番の立ち位置にはもう数名の方々が待機中です。今からそこに合流するのも申し訳ないので、かなり変則的な位置ですが、南浦和側ホーム端にて捉えていきましょう。

 14時51分、8883レがやって来ました。こちらは千葉貨物ターミナルから倉賀野貨物ターミナルへの石油列車です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/4 SS1/1000秒 ISO640]

 担当機関車はEF210-327です。ちょっとピントが甘いですかね。
 引き続いて、ワイド側でも狙って行きましょう。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/4.5 SS1/1000秒 ISO640]

 74レの露払い列車で上手く練習出来ました。ゼロロクもこの感じでしっかり捕獲していきたいものです!

 15時02分、今日再びの74レ登場です。担当は引き続きEF66-27です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/4 SS1/1000秒 ISO640]

 引き続いて、ワイド側でも狙って行きます!
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/4.5 SS1/1000秒 ISO640]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/4.5 SS1/1000秒 ISO640]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/4.5 SS1/1000秒 ISO640]

  二枚目、ピントが甘いですね・・・。気を取り直して後撃ちです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/4.5 SS1/1000秒 ISO640]

 15時11分、先週は大幅遅延のために撃ち漏らした安中貨物、5094レがやって来ました。今日は定刻通りの登場です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/5.6 SS1/1000秒 ISO640]

 担当はEH500-62、狙っていたタキ+トキの混成編成です。タキ12+トキ5の17両、トキがあと1両つながればフル編成でしたね。編成の両数はその時々でまちまちです。過去にはトキのみの短編成にも遭遇しています。

 引き続き、ワイド側でも狙って行きましょう!
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/5.6 SS1/1000秒 ISO640]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/5.6 SS1/1000秒 ISO640]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/5.6 SS1/1000秒 ISO640]

 続いてタキとトキも押さえておきましょう。どちらも安中貨物専用ですからなかなか貴重な存在です。(毎日一往復走っている貨物なので、「貴重」という感覚は実は若干希薄ではあります・苦笑。)
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/5.6 SS1/1000秒 ISO640]

 こちらは「亜鉛焼鉱」輸送専用のタキ1200です。タキ編成はしばらくは安泰かと思われますが、扇町と熊谷貨物ターミナル間の石炭列車も突然終了しましたので油断は出来ません。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/5.6 SS1/1000秒 ISO640]

 続いてこちらは「亜鉛精鉱」輸送用のトキ25000です。
 「亜鉛精鉱」を焙焼して硫黄分を除去したものが「亜鉛焼鉱」とのこと。近い将来、焙焼工程が東邦亜鉛小名浜工場に集約されるようで、安中への「亜鉛精鉱」輸送はなくなる見込みです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS トリミング済み F/5.6 SS1/1000秒 ISO640]

 圧巻の17両編成です。無事に本日の目的を達成出来ました!ただ、74レはまだ撮影が出来ます。この先の新座貨物ターミナル停車中に追い越して、もう一度狙って行きましょう。

府中本町駅にて74レを三度捕獲する

 さあ本日最後の舞台は久々の府中本町駅です。幸いにも撮影者はいない様子です。練習も兼ねて74レ通過まで、つまみ食いして待ちましょう。

 15時58分、8072レがやって来ました。担当はEH500-13です。74レと同じ方向からやって来ますので練習がてら捉えていきましょう。
[E-M1markII M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm PRO F2.8 40mm(35mm換算80mm) F/4 SS1/500秒 ISO800(RAW現像にて露出補正済み)]

 ちょっと暗いので、本番は流し撮りで狙って行きましょう。

 16時05分、南武線立川行きで流し撮りのトレーニングです。短いレンズに付替えて狙って行きます。
[E-M1markII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm PRO F2.8 32mm(35mm換算64mm) F/5.6 SS1/125秒 ISO400]
 まあ上手く行ったかな。このくらいのSSですと、LED表示パネルも切れることなくしっかり写ってくれますね。

 16時11分、77レです。担当はEF65-2068、これも流し撮りで狙って行きます。
[E-M1markII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm PRO F2.8 38mm(35mm換算76mm) F/5.6 SS1/125秒 ISO400]

 もう少し手前まで引き付けて、さらに仕留めて行きます。
[E-M1markII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm PRO F2.8 トリミング済 F/5.6 SS1/125秒 ISO400]

 上手く行きましたね。あとは本命の74レを待つばかりです。気付くと、後からやって来られた方が数名いらっしゃる様子です。ゼロロク効果、さすがです!

 16時28分、やって来ました。本日三度目の74レ、EF66-27です。まずは望遠でトンネル飛び出しを狙います。
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm PRO F2.8 トリミング済 F/5.6 SS1/500秒 ISO800]

 引き続いて、カメラを持ち替え流し撮りにて迎え撃ちます!
[E-M1markII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm PRO F2.8 トリミング済 F/4 SS1/125秒 ISO400]
[E-M1markII M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm PRO F2.8 トリミング済 F/4 SS1/125秒 ISO400]

 もっと手前まで引き付けて頑張りましたが、ピントが来てるのはここまででした。修行が足りないな。

 天候はイマイチでしたが、安中貨物とゼロロクをしっかりと記録出来ました。また、撮影場所でベストなポジションが確保できなかった際の工夫が上手く行ったのは、今回、大きな収穫でした!
 これにて本日の撮影は終了です。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿