2020年9月12日土曜日

2020年 晩夏のDD51を記録しよう二日目~その2・再び清州駅へ(2020年9月1日火曜日)

 朝の津島街道踏切では雨に降られましたが、逆に晴天時は逆光なので良かったと前向きに考えましょう!と言いつつ、車内でびしょ濡れのTシャツを取り換え、あわせてカメラのケアも行います。

 昨日は神奈川から夜通し走ってきた疲れから、午後まで休憩しましたが、今日は元気いっぱいです!まだ10時過ぎですので清州駅まで石油返空6079レを撮りに戻りましょう(6079レは稲沢を11時51分に出発します)。6079レの津島街道踏切の通過時間はおおむね13時ですので、清州駅周辺から高速を使えば余裕をもって戻って来られます。

 さあ、本日二度目の清州駅です。本命の6079レまでしばし、つまみ食いです。清州の天候は曇りがちですが、雨は大丈夫そうです。

 11時16分、3091レがやって来ました。担当は国鉄色のEF64-1034です。

[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 22mm(35mm換算44mm) F/5.6 SS1/800秒 ISO200]
(RAW現像にて+1.0EV露出補正済み)

 続いて11時19分、稲沢へ向かって山男たちが帰っていきます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 27mm(35mm換算54mm) F/5.6 SS1/800秒 ISO200]
(RAW現像にて+1.0EV露出補正済み)
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm) F/5.6 SS1/800秒 ISO200]
(RAW現像にて+1.0EV露出補正済み)
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm) F/5.6 SS1/800秒 ISO200]
(RAW現像にて+1.0EV露出補正済み)

 この後の本命列車となる6079レの前身である、南松本からの石油返空6088レです。EF64の重連、大宮更新色のEF64-1003と国鉄色のEF64-1036が担当です。

 さすが稲沢のお膝下、貨物列車がどんどん来ます。11時40分、8056レです。二日目ですし、どうせ見慣れた桃太郎だし(苦笑)普通に撮るのは飽きてきたので、流し撮りにチャレンジしてみましょう!
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 38mm(35mm換算76mm) F/16 SS1/100秒 ISO200]
(RAW現像にて+0.3EV露出補正済み)
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 26mm(35mm換算52mm) F/16 SS1/100秒 ISO200]
(RAW現像にて+0.3EV露出補正済み)
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 22mm(35mm換算44mm) F/16 SS1/100秒 ISO200]
(RAW現像にて+0.3EV露出補正済み)
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 19mm(35mm換算38mm) F/16 SS1/100秒 ISO200]
(RAW現像にて+0.3EV露出補正済み)

 機関車直後が空荷なのは残念ですが、何とか上手く決まりましたね。担当は東海道本線の主力機関車であるEF210-119でした。

 11時56分、いよいよ本命の6079レがやって来ます。いつものようにまずは望遠で切り取りましょう。
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm  150mm(35mm換算300mm) F/5.6 SS1/640秒 ISO200]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm  150mm(35mm換算300mm) F/5.6 SS1/640秒 ISO200]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm  150mm(35mm換算300mm) F/5.6 SS1/640秒 ISO200]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm  150mm(35mm換算300mm) F/5.6 SS1/640秒 ISO200]

 担当はDD51-1801、スノウプロウ付きの釜です!さあ、急いでカメラを持ち換えます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mm) F/14 SS1/80秒 ISO200]

 桃太郎での練習の成果が出るかどうか?もう一段SSをスローに振ってチャレンジです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 31mm(35mm換算62mm) F/14 SS1/80秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 26mm(35mm換算52mm) F/14 SS1/80秒 ISO200]

 もう少し粘ってみます!
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 21mm(35mm換算42mm) F/14 SS1/80秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 15mm(35mm換算30mm) F/14 SS1/80秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm) F/14 SS1/80秒 ISO200]

 まあ、それなりに上手く決まりましたかね。そして後撃ちも流しにチャレンジ。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 40mm(35mm換算80mm) F/14 SS1/80秒 ISO200]

 
 この10分後にはEF510担当の2071レが稲沢に向かって通過します。EF510も今となっては地元では見かけない機関車ですので押さえておきたいところです。が、今回はDD51が主役ですのでここは潔く諦めて、津島街道踏切に急いで向かいましょう。


0 件のコメント:

コメントを投稿