2020年9月6日日曜日

2020年 晩夏のDD51を記録しよう一日目~その4・再び津島街道踏切へ(2020年8月31日月曜日)

 稲沢界隈での撮影後、空腹に耐えかねてちょっと遅めの昼食をとりました。食後、再び津島街道踏切を目指します。今回は時間に余裕がありますので下道でとぼとぼ向かうことにします。
 案の定、16時過ぎには現地に到着出来ましたので、DD51+DF200が来るまで撮影ポジションを確保しながら異種重連の到着を待ちます。その間にも撮影者がちらほらと増えていきます。

 16時50分、本命のDD51+DF200の異種重連、8075レがやってきました。今日は月曜日ですので機関車のみの重単です!ところが、雲が出てきてしまい、太陽が隠れてしまいました。まあ、全体的に均一に光りがまわるので車両中心で考えると悪くもないです。ここは気を取り直して、機関車メインでまずは望遠でいきましょう。
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm + MC-14 210mm(35mm換算420mm) F/5.6 SS1/400秒 ISO200]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm + MC-14 210mm(35mm換算420mm) F/5.6 SS1/400秒 ISO200]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm + MC-14 210mm(35mm換算420mm) F/5.6 SS1/400秒 ISO200]

 毎度言ってますが、陽炎交じりのディーゼル排煙がカッコ良いですねえ。上手く線路脇の構造物をかわせる場所を確保できたのでスッキリ撮れました!(踏切通過の自動車が見切れているのはご愛嬌です。)

 さあ、急いでカメラを持ち換えますよ。まずは標準域にて。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 21mm(35mm換算42mm) F/4.0 SS1/400秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 21mm(35mm換算42mm) F/4.0 SS1/400秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 21mm(35mm換算42mm) F/4.0 SS1/400秒 ISO200]

 目の前を通過するところは広角域でもっとワイドに。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm) F/4.0 SS1/400秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm) F/4.0 SS1/400秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm) F/4.0 SS1/400秒 ISO200]

 重単だと構図が難しいですね。そして恒例の後撃ちです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm) F/4.0 SS1/400秒 ISO200]

 カメラを持ち換えて、白鳥信号場に差し掛かるところをもう一枚。
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm + MC-14 210mm(35mm換算420mm) F/5.6 SS1/400秒 ISO200]

 排煙でうっすらと白みがかったDF200-220の後ろ姿です。

 さあ本日のターゲットは残すところあと一つ、四日市駅発の2084レのみです。DD51担当の2084レの当地の通過時間は17時40分頃です。小一時間ほど空きますので、撮影ポジションを移動しつつ、旅客列車などを撮りその時を待ちましょう。

 16時56分、鳥羽行き快速みえを後撃ちです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 12mm(35mm換算24mm) F/4.0 SS1/800秒 ISO200]

 17時20分、名古屋行き快速列車が通過。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 19mm(35mm換算38mm) F/5.6 SS1/320秒 ISO200]

 うっすらと夕日がもどってきた?
 17時37分、名古屋行き普通列車が通過。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 19mm(35mm換算38mm) F/4.0 SS1/500秒 ISO200]

 ピン甘で全くダメですね。しかしながら、この直前から雲が切れて、夕日が出始めました!本命登場まであと少し、何とかこの状態をキープしてほしいものです。


 17時41分、何とか夕日が遮られることもなく、2084レがやって来ました!望遠で白鳥信号場方面を狙っていきます。
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm + MC-14 170mm(35mm換算340mm) F/5.6 SS1/400秒 ISO200]
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm + MC-14 170mm(35mm換算340mm) F/5.6 SS1/400秒 ISO200]


 担当機関車はDD51-1028です。カメラを持ち換え、広角でワイドに捉えていきます。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 17mm(35mm換算34mm) F/4.0 SS1/500秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED PRO12-40mm 17mm(35mm換算34mm) F/4.0 SS1/500秒 ISO200]

良い感じに夕日に照らされましたね。こうなると機関車直後の空荷が実に惜しいけど、休み明け月曜日の貨物は、どこもこんなものですから仕方なし。
 そして後撃ち。
[PEN-F M.ZUIKO DIGITAL ED PRO40-150mm + MC-14 170mm(35mm換算240mm) F/5.6 SS1/400秒 ISO200]

 架線柱やら踏切でゴチャゴチャしていますが、キャブを照らす夕日と、どんより暗く沈んだ空、不安定な夏の天候がよく表れた一枚です。
 これにてこの日のDD51追っかけ撮影は終了としました。暑い一日で汗みどろ、Tシャツは塩田のような状態でした。スーパー銭湯にてゆっくりと汗を流して、昨夜から今日にかけての疲れを癒し、翌日の撮影に備えました。

(「2020年 晩夏のDD51を記録しよう二日目~その1・清州駅にて(2020年9月1日火曜日)」に続きます。)


0 件のコメント:

コメントを投稿