2021年2月17日水曜日

いざ雪の新潟へ・東急2020系甲種輸送を追え(2021年1月5日火曜日)

冬休みって何のこと?

  相も変わらず、年末年始の休みなど皆無の我が職場です。「せめて少しは長期休みっぽい事させてくれ」、ということでまたまた遠征しました、今回は雪の新津エリアです。

 「総合車両製作所から東急電鉄へ向けての甲種輸送が行われる」、とのことで今回はこちらを追って行きます。地元区間だけで貨物と合わせてのお手軽撮影も考えましたが、それでは普段の休みと全く同じで、なんか癪です・苦笑。せっかくなので新津~新潟ターミナル間のDE10によるけん引区間、新潟ターミナルからのEH200によるけん引区間、日を改めて我が地元である横浜線エリアのDE10(OR DD200)によるけん引区間の、新潟~神奈川の広大な範囲に及ぶ三部構成にてお送りしたいと思います!


いざ、新潟へ!

 今回の甲種輸送はまず新津を12時29分に出発し、12時49分に新潟貨物ターミナルへ到着します。DE10けん引による9485レです。その後、機関車を換えて9788レとして13時37分に新潟貨物ターミナルを出発します。
 まずは新潟貨物ターミナル行きの9485レを押さえるべく、新津エリアへ向かいます。今回メインで狙って行きたいのは元日のEF64四重単のような雪の中を行く機関車の姿です!

 この日の地元神奈川は関東地方特有のからりとした冬晴れです。これから向かう新津エリアは午後は雨か雪の予報で、典型的な新潟の冬の天気です。雨の中の撮影は正直億劫なのですが、行ってしまえばまあ何とかなるでしょう。
 一般的にはお正月休み明けですので、高速道路は非常にスムーズに流れていました。関越道十日町ICから先は冬用タイヤ装着の表示がありますが、積雪の表示はありませんので気楽なものです。途中、真っ白な浅間山や谷川連峰を眺めながら車を走らせ続けます。

 目的地である、新津エリアに近づくにつれて天候が思わしくなく状況に変わって行きます。今日の天候は予報通りのようです。
 事前に目星をつけていた田んぼのエリアがありましたが、思いのほかの積雪のため、車でも徒歩でも全く近づけません。防寒具は揃えていたのですが、足元はスニーカーと完全に油断していました。仕方ないので、しっかり除雪されている跨線橋上から望遠で狙うことにします。


 12時40分、お目当ての列車が雪の中をやって来ました。新津から新潟貨物ターミナルへ向かう9485レです。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 100mm(35mm換算200mm) F/7.1 SS1/800秒 ISO200]
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 100mm(35mm換算200mm) F/7.1 SS1/800秒 ISO200]

 トリミングでもう少し寄ってみましょう。 
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS (トリミング済み) F/7.1 SS1/800秒 ISO200]

 担当機関車はDE10-3507です。雪の中を行く寒冷地仕様のDE10国鉄色、やはり絵になりますね!旅客会社のピカピカの機関車も良いですが、日夜使われて煤けた感じが働き者の貫禄があってやはり良いですなぁ。
 うっすら雪の積もった東急2020系も地元ではなかなかお目にかかれない、貴重な光景ではなでしょうか。
 惜しむらくは、積雪から時間が経っているのか、あるいは湿度を含んだ重い雪なのか、機関車が走っても雪煙を巻き上げないところです。積雪間もない粉雪であればうっすらと雪煙を上げてくれるのですが、今回はありませんでした。


 そして後撃ち、十両編成はさすがに長くて入りきらず。架線も目障りで記録程度の一枚です。
[E-M1MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED12-100mm PRO F4.0 IS 18mm(35mm換算36mm) F/7.1 SS1/800秒 ISO200]

 この後、9485レは新潟貨物ターミナルにて機関車を付け替えます。列車番号も9788レとなり、高崎操車場まで向かいます。
 引き返してくるまで一時間ほど時間が空きますので、その間に雪の中でも歩けるように装備(マリンブーツ)を揃えることにしましょう。




にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 貨物列車へ
にほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿